AppleScript基礎テクニック集(33)選択中のオブジェクト取得
- ダウンロード商品¥ 2,000
macOS上のGUIアプリの書類やウィンドウ中で選択中のオブジェクトを取得し、その情報をもとにAppleScriptで処理を行なって、もとの選択オブジェクトに反映させるといった処理を、日常的に行っています。 このような書き方ができると、まるでAppleScriptによってGUIアプリの機能を拡張しているようにも見えます。実際には外部で処理を行なっていたとしても、使い勝手としては拡張しているように振る舞えます。 ある意味、AppleScriptの備える最強の機能といってもよいでしょう。本書で、この強力なselection機能について、その概要から実例、注意点にいたるまで幅広くご紹介いたします。 PDF 74ページ、Zipアーカイブ添付
目次
■最初に:macOS 13以降では最初にステージマネージャを必ずオフにしてください macOS 13.x macOS 14.x macOS 15.x その他、オフにすることが望ましい機能 ■アプリ上の選択中のオブジェクトにアクセスする予約語「selection」 GUIアプリ上の選択中のオブジェクトを知る 選択中のオブジェクトは、1つだけじゃない 選択中のオブジェクトを加工することも 選択中のオブジェクトの情報分析 ■選択中のオブジェクトの情報をもとに他のアプリで処理 selection系の機能をサポートしているアプリ一覧 selectを含む予約語を持つアプリと予約語① selectを含む予約語を持つアプリと予約語② selectを含む予約語を持つアプリと予約語③ ■selectionの主な実例 selectionの取得方法①(Finder) selectionの取得方法②(Finder) selectionの書き換え①(Finder) selectionの書き換え②(Finder) selectionの取得方法③(Finder) selectionの取得方法(住所録) selectionの書き換え(住所録) selectionの書き換え(住所録) selectionの取得方法①(Keynote) selectionの取得方法②(Keynote) selectionの書き換え(Keynote) selectionの取得方法①(ミュージック) selectionの取得方法②(ミュージック) selectionの書き換え(ミュージック) selectionの取得方法①(CotEditor) selectionの取得方法②(CotEditor) selectionの書き換え(CotEditor) selectionの取得方法①(Numbers) selectionの取得方法②(Numbers) active sheetの取得方法(Numbers) selection rangeの取得方法①(Numbers) selection rangeの取得方法②(Numbers) selection rangeのセル内容書き換え①(Numbers) selection rangeのセル内容書き換え②(Numbers) selection rangeのセル内容書き換え③(Numbers) selectionの取得方法①(Excel) selectionの取得方法②(Excel) 選択中のワークシートの取得方法(Excel) selectionの書き換え(Excel) selectionの取得方法(Pixelmator Pro) select-を含む予約語解説①(Pixelmator Pro) select-を含む予約語解説②(Pixelmator Pro) select-を含むコマンド実例①(Pixelmator Pro) select-を含むコマンド実例②(Pixelmator Pro) select-を含むコマンド実例③(Pixelmator Pro) select-を含むコマンド実例④(Pixelmator Pro) select-を含むコマンド実例⑤(Pixelmator Pro) select-を含むコマンド実例⑥(Pixelmator Pro) select-を含むコマンド実例⑦(Pixelmator Pro) select-を含むコマンド実例⑧(Pixelmator Pro) select-を含むコマンド実例⑨(Pixelmator Pro) select-を含むコマンド実例⑩(Pixelmator Pro) select-を含むコマンド実例⑪(Pixelmator Pro) ■selectionを使用うえで注意すべき点 注意点1:大量のオブジェクトの受け渡しに要注意 注意点2:情報の書き戻し時には時間がかかる例も 注意点3:選択オブジェクトの種別判定を① 注意点3:選択オブジェクトの種別判定を②