AppleScript基礎テクニック集⑭ファイルサーバーのマウント〜Mount volume
- ダウンロード商品¥ 1,000
AppleScript基礎テクニック集は、文字通りAppleScriptの基礎テクニックをまとめたシリーズです。本シリーズは、個人的に「こういう本があるといいのに」と感じていたものを書いてみたものです。書きはじめたら割と分量が増え、増えすぎないように自制したほど。ほどほどのページ数におさえたい、と思っています。 本当の初心者に向けた本は「いまからはじめる」シリーズだと思っていて、少し書けるようになったスクリプターが、もっと凝ったものを書けるようになるために、振り返って確かめるべき「地盤固め」を行う要点、のような内容が本シリーズです。 楽器にしても、スポーツにしても、「基礎」練習って面白くないし、割と無味無臭な内容です。それでも、確認をしておかないと手ひどい失敗を被ることもあるでしょう。ある意味、「痛い目」にあって初めて「知る必要がある」と思い知る内容です。なので、自分が書いた本の中では真ん中よりも少し上という位置付けになっています。 Unix shell commandの利用といったときに、「AppleScriptからdo shell scriptコマンドでshell commandを呼び出す」話と、「shell commandやshell scriptの中でAppleScriptで書いたプログラムを呼び出す」という、まったく価値観の異なる別の話が含まれています。 本書は、これらのまったく別な話に含まれている概念やノウハウを整理し、わかりやすく具体的にその方法や制限についてご紹介する本です。 ファイル・サーバーのマウントを行うという処理は、実務上はそれほど行う機会がありません。ただ、そうはいっても必要な機会はあるし、最近はOSの仕組みが変わってファイル共有にafpではなくsmbを使用するように変更されてきました。 また、サーバー上の任意のマウント対象フォルダの情報を確認する方法がそっけなくて(地味で)、知らないと手も足も出ないという状況でもあります。 サーバー上の特定のフォルダをドライブとしてマウントする、という些細な処理ではあるものの、知っておくべき要点が多いのでまとめてみたものです。 PDF 32ページ、サンプルScriptのZipアーカイブつき
目次
■macOSのファイル共有の仕組み ファイル・サーバーとクライアントの関係 macOSのバージョンとファイル共有機能の変化 資料:ファイル共有プロトコルの歴史 共有する側(サーバー)の共有設定 共有する側(サーバー)の共有設定 共有URLの確認① 共有URLの確認② 共有URLの確認③ ■サーバー・マシン名の確認 サーバー名の確認 サーバーURLの表記方法 ■LAN上のサーバーの存在確認 LAN内のサーバー・プロトコル 指定プロトコルのサーバー一覧の取得① 指定プロトコルのサーバー一覧の取得② 指定プロトコルのサーバー一覧の取得③ 指定プロトコルのサーバー一覧の取得④ ■AppleScriptのmount volumeコマンド mount volumeコマンド 指定のサーバー/フォルダをマウント ファイルサーバーちょっといいノウハウ